口角炎と口元のしわ
口角(唇の端)によく炎症を起こすと胃が悪いと思っている方が多くいますが、実は胃と口角に因果関係は有りません。口角炎の原因は噛み合わせが悪くなる事により発生します。単純性ヘルペスにより口唇(くちびる)に炎症が出現しますが、その場合には口角に限局しません。
歯の喪失により上下の歯の間隔が狭くなると口の周りの皮膚が余り唇(くちびる)の形が変わります。実は、歯が無くならなくても歯の摩耗や沈み込みでも同じような事が起こります。
このようなケースの大きな特徴は唇(くちびる)の形が「へ」の字になって口角が下がっています。その結果、口角に「しわ」が出来、その「しわ」に毛細管現象で唾液がしみ込み、本来唇ではない皮膚に唾液が長時間付いてしまい炎症が起こって口角炎となります。特に冬場で空気が乾燥している状況では乾燥と湿潤が定期的に繰り返され口角の皮膚の部分にひび割れが生じ頑固な口角炎となっている事が多いようです。
対症療法で口角炎に軟膏などを貼付して対応している事が多いようですが、完治しないと思います。やはり、原因を取り除くことが重要ではないでしょうか?良く口角炎のできる方は一度噛み合わせのチェックをお勧めいたします。
加齢とともに唇(くちびる)の形が変わり、特に「へ」の字になったとお感じの方や口角にしわが入り始めたとお感じの方や口角炎が頻繁に出来る方などは問題が生じている可能性が高いと思います。まして、歯の本数が減っている、歯槽膿漏などで歯がぐらついている方などは変化が大きいので早急に対応することをお勧めいたします。
治療により、いやな口角炎が治るだけでなく、口元を中心にお顔は確実に若かれし頃の状況に戻すことが可能で、アンチエイジングが図れます。
興味のある方は相談だけでも結構ですので、お気軽にお声かけください!
関連ブログはこちら→ 2021.1.25 鼻唇溝( ほうれい線 )と口角のしわ