被せ物( 前装冠 )ができるまで ③ 【 前装 編 】
宮田歯科池袋診療所です。
以前のブログに続き、今回も被せ物を作る過程をご紹介したいと思います!!!
すみません、始めに言わせて下さい!!!
● 被せ物( 前装冠 )ができるまで ① 【 WAX-UP 編 】
皆様見ていただけましたか???🫣まだの方はお先に↑どうぞ😁
今回も技工士さんのセンスが垣間見える内容となってます😎✨
【 前装 ぜんそう 】
前装とは・・・・・被せ物の一部分に歯の色と似た色の材料( 歯科用硬質レジン )を盛り付けることです。
① 鋳造物に〖 歯科金属用接着剤 〗 を塗っていく
② 金属と硬質レジンが更に強固に接着するように、白い硬質レジンを盛る
③ 下の金属の色を隠すために②で使用したものとは違う色の硬質レジンを盛る
お化粧の下地や、ネイルや塗装のベースコートのような役割ですね。
そして光重合します。
④ 指定された歯の色に似た色の硬質レジンを盛り、光照射する
形をとりながらどんどん盛っていきます!!!
時々 模型に戻して歯と歯が接する状態も見ます。
⑤ 歯の先端部分に④で使用したものとは違う種類の硬質レジンを盛り、光照射する
天然の歯は歯の根元と歯の先端部分では少し色が異なり、先端部分の方が透明があります。
それを表現するため、違う種類の硬質レジンを盛ります。
またまた歯と歯の間を調整をします。
【 研磨 】
形が出来上がったので、金属と硬質レジンを磨いていきます。
ここでは段階にわけて数種類の器具を使います。
最後に機械で磨いていきます!!!
バフでの仕上げ研磨
出来上がり~✨
素晴らしい~✨🤩✨
今回、被せ物ができるまでを3回に分けてブログを書かせていただきましたが、1つの物を作り上げるまでに様々な工程があり、またそれに伴う技術が必要であることに、改めて
『 技工士さんスゴイ!!! 』
と思いました🤩
DT( ← 歯科技工士の略称 )のSさん、密着&説明・解説ありがとうございました。
関連ブログ→ 2023.7.4 『 被せ物( 前装冠 )ができるまで ① WAX-UP 編 』
関連ブログ→ 2023.8.21 『 被せ物( 前装冠 )ができるまで ② 鋳造 編 』
投稿日:2023年10月4日 カテゴリー:ブログ