歯周病治療
目次
歯周病とはどんな病気?
歯周病とは、歯の周囲に何らかのトラブルが起こる病気の総称です。
汚れた歯にこびりつくプラーク(歯垢)にはたくさんの細菌が含まれており、このプラークの中の細菌が出す毒素が歯や歯肉に悪い影響を与えます。
お口の中の環境はこのプラークの量と免疫力のバランス次第で変わってきます。免疫力が高く、プラークの量が少なければ歯茎が腫れる程度で済む場合もあれば、プラークの量が増えていくと、歯の根元にある歯槽骨が溶け、歯槽膿漏に進行してしまうこともあります。
日本では30歳以上の7割~8割が歯周病にかかっていると言われており、10代でも歯周病になる方も増えています。
自分が歯周病にかかっていることに気がついていない方も多く、歯槽膿漏にまで進行してやっと気がつくという人が少なくありません。
日本人が歯を失う原因として最も多いのが歯槽膿漏ですから、できるだけ早い段階で歯肉の異常に気がつき、治療を始めることが大事です。
歯周病を予防するには?
歯周病の主な原因は歯にこびりついたプラークです。日頃からの丁寧なブラッシングによりプラークをできるだけ溜めないようにすることが歯周病予防には重要です。
歯に溜まったプラークをきれいに取り除き、新たなプラークが歯にこびりつかないようにするプラークコントロールを徹底することが歯周病の一番の予防法と言えます。
歯周ポケットの深さに要注意!
歯と歯茎の間には、歯周ポケットという隙間があり、そこに溜まったプラークが歯周病の原因となります。この歯周ポケットは深くなるにつれてプラークが取り除きづらくなっていきます。
そして特に歯周ポケットの深い場所に歯石ができると、手術で歯肉を切開しなければ全てを取り除くのは難しくなるため、歯周ポケットの深さには注意が必要です。
まずはご自身の歯周ポケットの深さを確認するために定期検診を受けてください。健診ではご自身のお口の状態の確認をしたうえで、プラークを取り除いていきます。
歯周病は早めに発見して、治療を始めることが大切です。一緒に健康なお口を目指しましょう。