顎関節症
目次
顎関節症とはどのような病気?
顎関節症とは、耳の前下方にある顎関節に起こるトラブルの総称です。口を大きく開けられなくなったり、口を開けようとすると痛みや異音を感じたりするのが主な症状です。
口を開けたり閉じたりする度に顎関節がカクッと鳴るのを放置しておくと、口が急に開けられなくなることもあるため、顎関節に違和感を覚えたら、大きな症状が出ていなくても歯科医師に相談してみることが大事です。
顎関節のトラブルは、あごや口だけではなく、全身に現れることもあります。
例えば、頭や首、肩などに凝りや痛みを感じる場合や、耳鳴りや難聴、めまいが生じる場合もあります。しかし、このような症状は耳や目などから来ていると思いがちなため、症状が軽いうちは見落としやすい病気です。
顎関節症の原因と治療方法は?
顎関節症が起こる原因は完全には解明されていませんが、歯のかみ合わせが悪くなると顎関節やその周囲の筋肉にかかる負担が増え、動きが悪くなるのではないかと考えられています。
そのため、歯のかみ合わせを正しい位置に戻し、顎関節や周りの筋肉にかかる負担を軽減する治療法がよく採られます。
最も一般的なのが、マウスピースを用いるスプリント療法です。かみ合わせを正しくするためのマウスピースを作り、マウスピースをはめて日常生活を送ることで、徐々に正常な位置に戻していく方法です。
歯のかみ合わせの位置が矯正されると顎関節のずれやその周囲へ負担が小さくなり、症状が出ないようになります。
ただし、マウスピースを使った治療法だけでは、マウスピースを外すと元に戻ってしまうため、顎関節症を引き起こすようなかみ合わせになった根本原因を突き止めて治療を行うことも必要です。
顎関節症の原因がかみ合わせ以外にあることも!
顎関節症の主な原因はかみ合わせのずれだと考えられていますが、普段の姿勢の悪さから起こっている場合もあります。
頬杖や寝る時の姿勢などから起こることもあるため、歯科医院での治療と共に、生活習慣を見直してみることも大切でしょう。